-
自分でつくる歯みがき粉
投稿日 2024年5月22日 10:12:33 (バスルーム)
重曹とココナッツオイルとハッカ油を混ぜるだけの歯みがき粉。
ゼロウェイスト や #プラスチックフリー 界隈ではポピュラーなつくり方で、もう5年以上つくっています。
何がいいって、台所にある食材でつくれること。特別な買い物をしなくていいのが軽やか。ケミカルっぽさゼロでスッキリ。
冬だから湯せんしてますが、春夏秋なら、ココナッツオイルがやわらかいので湯せんの必要もなし。いきなりスプーンでぐるぐる→ハイ終了!です。
分量も決まりはなくて、僕のお気に入りは
・重曹とココナッツオイルを「大さじ1ずつ」+ハッカ油2滴くらい。
(※重曹とハッカ油はどちらも食品グレードのものを使います)
『ゼロ・ウェイスト・ホーム』のベア・ジョンソンさんは重曹のパウダーだけで歯みがきをするらしいので(重曹をペッパーミルに入れて歯ブラシに振りかけて使うのだと!)、要は「好みのなめらかさになればいい」という話です、たぶん。
けど、冬になれば、ココナッツオイルはカチカチ。夏は逆にビシャビシャなので、季節によってテクスチュアが変わるという不思議な歯みがき粉。
それを「不便」と取る人もいると思うので、「そんなのもありだね!」と思える人向けです。(歯みがきする時は、茶さじですくって口に入れ、歯みがきします。カチカチでも口に入れるとすぐ溶けます)
重曹はたぶんスクラブ効果&ホワイトニング効果、ココナッツオイルはアーユルヴェーダのオーラルケアにも使われるそうなので、何かよさそうな気がしてますが、僕の場合は「科学的な効果をねらって」というよりは、「手軽につくれて」「化学物質フリーで」「買わなくていい」というのが大きいです。市販の歯みがき粉は材料いろいろ入ってますから&あのチューブごみが嫌ですから…。「歯みがきに歯みがき粉は不要」という歯医者さんもいますしね。その感覚の延長線で気楽に使ってます。
混ぜるときにひとつだけ、プチこだわりがありまして、ココナッツオイルと重曹をふつうに溶かし混ぜると、冷めるまでの間に重曹が沈殿してしまって、両者が微妙に分離した感じで固まったりするんですね。なので、混ぜたあとにできるだけ「微妙に冷めてきたところでもう一度ひと混ぜ」するようにしています(←時々忘れます)。アイスクリーム作りの感覚ですね。春や秋はココナッツオイルがクリーム状なので、理想の混ざり加減になります。
「使用期限」もよく聞かれるのですが、よくわかりません。。僕は瓶の煮沸などしたくないので、少量ずつつくって、どんどん使い切っています。重曹もココナッツオイルも腐るものではないので、テンポよく使っていれば、基本はそんなにまずいことにはならないのではないかと。。
※「重曹の歯みがきは歯を傷つけるのでよくない」という情報もあるので、その辺は自己責任ですが、個人的には、口に入れると全体溶けてしまって、良くも悪くもですが、「そんなにゴシゴシこすって傷つける」雰囲気にはなっていない気がしますね…。そもそも歯みがきは「ゴシゴシ磨いてはいけない」「コチョコチョやさしく磨くのが秘訣」と言われますし。「タワシでシンクをこする」のとは訳が違う気がします。なので、時々「重曹の歯みがきダメ!」と言っている歯医者さんもいるようですが、個人的には「本当に結果を見て言っているのかな??」「単に別の歯みがき粉の購入に誘導したいだけのような…」と勘ぐってしまう部分もあります(もちろん個人的な印象です)。実際、重曹での歯みがきを薦めている歯科医さんも見受けられますので、その辺は個人の捉え方&使い方次第なのかな~と感じています。
投稿 自分でつくる<br>歯みがき粉 は サステイナブルに暮らしたい に最初に表示されました。
Source: サステイナブルに暮らしたい
続きを読む>>最新情報